保育園決まったらやることリストにも書いたように、病児保育の登録に行ってきました。
先輩ワーママから、「実際に病気になってお世話になる前に登録だけ行っておくといいよ」と聞いて、先に登録だけお願いに行きました。
まずそもそも病児保育の制度については、名古屋市のこちらのサイトに説明があります。
「病児・病後児デイケア事業」という名前の事業なんですね。↑のサイトにも載っていますが、現時点では19の施設で病児保育をしてくれています。
ちょっと家からは離れてしまうのですが、私は、駅から近い「ココカラキッズケア」にしました。名古屋市東区、地下鉄の久屋大通駅からすぐのところにありました。
ちなみに、病児保育の登録先は、1つだけではなく2つ以上登録される家庭も多いそうです。(今みたいにインフルが蔓延していて、預けたい施設がいっぱいということもあるからです。)
というわけで、私はこんな感じで登録してもらいました。
・まず登録したい施設に事前に電話をして、訪問の日時を相談。インフル蔓延期なので子どもを連れていかなくてもいい日にしてもらいました。
・持ち物確認。両親の所得の証明になるものや、子どもの保険証・医療証、印鑑など。施設やタイミングによって異なるかもしれませんので要確認です。
・実際に施設に行く。必要書類の記入と提出。施設の見学、利用方法の説明を受けました。
登録や見学全体で30分くらいで終了でした。私だけではなく他のお母さんもいらっしゃいました。(みんなお子さんは連れてきていませんでした。)
最後にココカラキッズケアの感想です。施設が新しく清潔できれい。ビルの一角ながら広さも十分、窓もあり採光もよかったです。普通の保育園顔負けの施設でした。
そして病児保育施設らしく、隔離できる小さなお部屋が2つありました。病気の特性に応じて、子ども同士での感染を防ぐ努力をされていました。
一番印象的だったのは、ココカラキッズケアの対応をしてくださった方、すごく丁寧で親切で温かい方でした。子どもが病気のときくらい、仕事を休んで子どものそばにいてやりたいですが、どうしても困ったときには安心してお願いができると感じました。
駅から近いという利便性のよさはもちろんなのですが、結局、こういうスタッフさんの安心感が一番大事だな~と思って帰ってきました。
実際にお世話になることがなければいいんですが。
コメント
私もココカラキッズケアを検討していてリアルなお話が聞けて嬉しいです。
さっそく問い合わせしてみたいと思います。
ある病児保育をやってる小児科さんは「うちがかかりつけじゃなきゃ受け入れない」という体制のようなので施設によって違いますね。
むぅむぅさん、コメントありがとうございます!
ココカラキッズケア、とてもいい感じでしたので、ぜひ^ ^
お世話にならないのが一番ですけどね笑。
そうなんですね、そういう制限あるんですね。
かかりつけじゃないとお世話になれないとかの制限があると、さらに利便性が低くなっちゃいますもんね。。。
入園準備進めていると、知らないことばかりで驚きます^ ^
これからもひとつひとつやっていこうと思います。
ご無沙汰してます!
実際に病児保育使いました。
3日間で12000円飛んでいきました (泣
私は2ヶ所登録しましたが場所によって対応も違います。
あるところは同じ料金だけどお茶は無料なので持参しなくて良いとか、事前に言えば給食出してもらえるところも。
実際に利用しないとわからない情報ですよね。
むぅむぅさん、こんばんは!
お久しぶりですー!
お子さんの病児保育デビュー、本当におつかれさまでした。
むぅむぅさんも仕事と看病と、頭が下がります。
幸いまだ使ったことがないですが、
むぅむぅさんの情報助かります!!
いやー、なかなかギリギリな毎日、笑笑。
これからますます暑くなりますが、
お互い体に気をつけて乗り切りましょうねー!!