
保育園、全部落ちたら、どうしよう・・・
あまりネガティブなことを考えることはよそう、と思っているのですが、 保育園、第6希望まで全部落ちたらどうしよう…と考えてしまいませんか...
平成30年4月、保育園に入りたい!第1希望の保育園に内定するまでの記録&入園準備と保育園生活の紹介です。
あまりネガティブなことを考えることはよそう、と思っているのですが、 保育園、第6希望まで全部落ちたらどうしよう…と考えてしまいませんか...
名古屋市は、保育園の入園選考に際して、きょうだいがいる家庭への加点があります。 しかも、これが最近かなり大幅な点数アップがされていて、...
保育園の願書も提出し終わって、あとは待つしかありません。 子どもとの時間を楽しみつつ、育休復帰に向けていろいろ準備していこうと思います...
平成30年4月の保育園入園を目指して、名古屋市千種区、昭和区、瑞穂区を中心に保活をしてきましたが、昨日、願書提出の締め切り日でした。 ...
これまでさんざん書いてきましたが、保育園の希望順位をつけるのが、私は一番悩みました。 ・近いけど、あまり好きになれそうにない保育園 ...
少し前になるのですが、保育園入園に向けて、ファミサポに登録してきました。 (参考)のびのび子育てサポート事業 こちらのサイトに詳...
願書提出も終わったので、ぼちぼち入園準備を進めていこうかなと思います。 年が明けたら、入園準備を進めようと思っています。 入園準...
やっと…願書を提出してきました。 なんだか、我が家は悩みに悩んでしまいまして、締め切り直前の提出となってしまいました。 ですが、...
こちらの記事からの続きです。 利用月の前月初日10時に、無事リフレッシュ保育の予約が取れたあと、どんな手続きをしたのかを書いておこうと...
名古屋市のリフレッシュ保育という制度を使ってみたいと思っていました。 いつかはどこかの保育園にお世話になる身の我が家。 保育園見...