10月に入りました。早いです~。
10月に入ったということは、そろそろ役所や保育園でも入園手続きの願書が配布される頃かと思います。
昨年(H30入園)は10月2日の月曜日から配布でした。
名古屋市の保活をするにあたって、必ず手に入れるべき書類が願書です。
手続きに関する説明一式、複写式の願書、就労証明書などが、1セットに...
↑昨年の願書配布の記事です。
ずいぶん前に仕事で、膨大な願書のようなものに目を通し、精査しながらデータに打ち込むという仕事をしたことがあるんです。
保育園の願書でこ...
↑願書の書き方体験談です。
恐くて役所の人には正々堂々と聞くことはできませんが、保活に関していろいろ疑問に思うことがあります。素朴な疑問です。
「同一区内に保育可...
↑減点の可能性を事前にチェック。祖父母が近くにいることはメリットもきっと大きいですよね。
願書をもらうとき、なんか必要以上に緊張した覚えがあります。
これに、一体どう書けば、希望する保育園に入れるのだろうか…と一抹の不安がよぎりました。
あれからもう1年。なんとか入園できて、なんとか復帰できて、なんとか暮らしてます。
これから保活される方は、どうかがんばってください。
私もまた2人目ができたらやると思うので他人ごとではない…。